基礎代謝の数字について・痩せるために必要な数字って何!?

ダイエットで見る沢山の数字。何を見れば痩せられるの

0 5,057

 

今日は基礎代謝の数字について。

体重計とアプリでは基礎代謝の数字に差があります。

どの基礎代謝を参考にすればいいの?

 

について(*^-^*)

 

ダイエット

私の痩せるまでのダイエットレポート。自分に合ったダイエット方法を探すまでの道のり。

私のダイエット法!改めて食べるダイエットの注意点と考え方。きれいに楽しく美味しく痩せる♪

ダイエットの食事・朝昼夜のメニュー。どうすれば痩せるのかという根本的なこと。

痩せるために知っておくべき知識!体重、体脂肪について。これを理解してダイエットに役立てよう!

私のダイエット・身体を引き締めるトレーニング方法♪種目、時間、プロテインを飲むタイミングなど

今日の体形記録と大転子の出っ張りの改善方法について。姿勢とトレーニング!!

 

育乳

ナイトブラは本当に必要か☆育乳の為の知識⑦☆ナイトブラの利点と欠点

バスト用マッサージクリーム☆ピーチジョンのクリームがホントにオススメです!!

バストアップマッサージ動画☆ヴェレダのバスト用オイルのレビュー☆夏までにバストアップ!!

 

オススメ商品

完全食ベースパスタの調理法色々と、身体に良すぎるすいか糖の作り方。ダイエットに一番いい糖分です。

青汁のダイエットと健康効果♪青汁を飲むタイミングや種類について

タンパク質をしっかり摂るトレーニーさんへ♪口腔ケアはしてますか?口臭の原因はタンパク質

 

一番人気でオススメ↓

まつ毛が伸びる!目元のマッサージで浮腫みなし、シワ無しの目元に!!オススメの目元クリーム♪

痩せ飯nosh

最強のダイエット食!!美味しく満足、保存もきいてチンするだけで食べられる便利なダイエットご飯!nosh!!

 

 

 

ダイエットにまつわる数字は沢山ありますよね!

 

体重、体脂肪、基礎代謝、筋肉量、カロリー、PFCなどなど

 

でも見る物によって参考数字って違うんですよね💦

 

それについて今日は書こうと思います。

 

 

 

 

 

まず、質問にあった基礎代謝。

基礎代謝は、身長、体重、年齢、性別から割り出されます。

こちらで計算できます↓

基礎代謝の計算

 

厚生労働省によって発表されている男女・年代別の基礎代謝の平均値も紹介しておきます。

性別 男性 女性
年齢 参照体重 基礎代謝量 参照体重 基礎代謝量
18〜29歳 63.2kg 1,520kcal 50.0kg 1,110kcal
30〜49歳 68.5kg 1,530kcal 53.1kg 1,150kcal
50〜69歳 65.3kg 1,400kcal 53.0kg 1,100kcal
70歳以上 60.0kg 1,290kcal 49.5kg 1,020kcal

 

 

こちらは性別・年代別の基準値

男性 女性
1~2歳 700 660
3~5歳 900 840
6~7歳 980 920
8~9歳 1140 1050
10~11歳 1330 1260
12~14歳 1520 1410
15~17歳 1610 1310
18~29歳 1520 1110
30~49歳 1530 1150
50~69歳 1400 1100
70歳以上 1290 1020

 

 

色々な数字が出てしまうのは

色々なベースとなる数字が違うから。

体重計のメーカーによっても基準値が違いますし、

発表されている数字も〇〇式みたいに色々です。

一般的な計算サイトなどはハリス・ベネディクト式という計算式を使っていることが多く、

基礎代謝量を過剰に算出しちゃってたりもします。

 

 

一般的な体重計で測る基礎代謝の数字というのは

大体そんなもんだ、くらいの感じで考えておいてください。

 

たまに勘違いされている人がいますが、

筋肉量が多くて体重が軽い人はこの基礎代謝の数字も高い!!と思っている人がいます。

 

基礎代謝とは<寝ていても消費される身体の代謝熱量>

なので、体重が重い人はその身体を動かすのに必要な熱量が多く

体重が軽い人は重い人より少ない熱量で身体を動かせるので

基礎代謝は体重が重い人の方が高くなっています。

 

なので!

基礎代謝が低くて痩せないんです、、、というのはありえません。

というか、基礎代謝は正確な数字は出せないので、

参考くらいに考えておいてください。

 

 

人の代謝とは

  • 基礎代謝60~70%
  • 活動代謝20~30%
  • DIT 10%(食事誘導性熱代謝)

 

 

よく質問でいただくのが、

基礎代謝より低い摂取カロリーなら太りませんよね?というもの。

これは数字上はそうなりますが、

これで痩せないから

現状痩せられないダイエッターが沢山いるわけで。

 

 

私は一番少ない割合のDIT(食事誘導性熱代謝)に注目したダイエットをして

痩せる事が出来ました。

食事によって内臓が動くことで生み出されるエネルギーの事です。

内臓が動けば身体の中からも動かすことができて

減らなくなった体重が減るんじゃないか?と思って初めたダイエット。

これが食べて痩せるダイエット。

 

 

炭水化物を極端に悪だとして減らす人がいるけれど

体の脂肪を燃焼するときに燃やす原料になるのが炭水化物。

これがなければガソリン切れの車が走らないのと同じ状態で、脂肪燃焼しません。

 

タンパク質が足りていなければ、筋肉が増えないどころか減って代謝が下がり太りやすくなります。

 

脂質を極端に減らしすぎた場合も、脂肪燃焼は効率悪くなります。

 

 

どれも身体には必要な栄養素なので、食べ過ぎないように食べる事。

食べ過ぎなければ太ることはない。

 

 

 

筋肉を増やして代謝を上げるのは、<活動代謝>の影響がより

高くなると思っています。

基礎代謝も少々は上がるけど、ホントに少々。

少し動くだけで筋肉が使われるので

熱を使って燃費が悪い身体になる。

だからカロリーを使う身体になり、痩せやすい身体になる。

 

 

 

じゃあさ!どのくらいのカロリーだったら痩せるのよ!!!

食べたら減らないし、

食べてなくても減らないし( `ー´)ノ

 

というのが、これを見ている80%の方が思うことかと思います。

 

これくらい食べれば痩せるよって数字なんて無いんです。

それこそ、これが分かったら肥満の人も一気に痩せられるでしょう。

 

身体は一人一人違うし、生活環境も違います。

必要な知識を頭に入れて、

自分の身体に合わせて地道に痩せる食事を探すしかない。

 

 

言ってしまえば運動しなくても痩せます。

食事だけでダイエットは充分できます。

別に筋トレもランニングもしなくていい。

食事管理だけで痩せられる。

 

それで痩せてもスタイルが良くなることはないので

(細ーい細ーい棒!ってモデル体形が憧れなら筋トレはしない方が良いです)

 

クビレが欲しい、ヒップペタンコはイヤ!とかなら

筋トレはした方が良いですね(‘◇’)ゞ

 

何より数字にとらわれすぎないこと。

数字を見過ぎていると

肝心なダイエットが見えなくなります。

本当に痩せたかったら自分の身体と向き合う必要があります。

<関連記事>

運動についての質問!痩せる為にどこからトレーニングをしたらいい?筋トレしたら体重が減らなくなったなどなど

体質からダイエットを考える。痩せ型の人は炭水化物が好き・太りやすい型は食事を抜いても大丈夫

Leave A Reply

Your email address will not be published.