山形食パンの作り方 😛
材料
・強力粉 300g
・砂糖 20g
・塩 6g
・ミルクパウダー 20g
・イースト 6g
・牛乳 210g
・バター 20g
作り方
①バター以外の材料を位置に気を付けながらすべて入れる
(イーストは塩とバターを苦手としています)
②ホームベーカリーの生地作りコースをセット
③15分後にバターを入れる
(発酵が始まるまでは開けていても大丈夫)
④ホームベーカリーに任せて一次発酵
⑤ブザーが鳴ったら一度開けて見て、発酵が足りなければもう15分待つ
(焦らないで)
⑥発酵が終わったら取り出し、2分割
⑦綺麗に丸めてベンチタイム20分
⑧山形食パンの形に形成
(焼いた時に伸びる方向を決めてあげます)
⑨パンケースに入れ、35~40度で35分2次発酵
⑩190度で20分焼いて 完成★
材料は
強力粉は春よ恋
イーストはサフのセミドライイースト(耐糖性)
ミルクパウダーは四葉のミルクパウダー
が好きでこればかり使っています。
パンを作るなら大事なのがイースト
スーパーに売っているカメリアの物より、パン屋さんも使うサフがオススメ。
本来パンを作るには、その作るパンの種類に合わせたイーストを使わないといけません。
私が気に入っているのは サフのセミドライイースト。
生イーストとドライイーストの中間くらいのイーストです。
オールマイティーなら赤サフ。
サフは色ごとに作るパンが違います.
菓子パンを良く作るなら耐糖性がある
金サフ
他にもフランスパンなどを作るなら青、
ピザならグリーン。
など色々。
私は4種類くらい持ってます。
イーストは開けたら冷凍保存してくださいね 😛
上の赤とゴールドみたいに3gずつの個包装になってるのもあります。
ここのお店が沢山材料揃ってるのでオススメ(旧クオカです)
パン関係ないけど、セールにヴァローナのチョコが沢山出てて買うか迷う。
このチョコは製菓用だけど美味しいから普通に常備して食べてる(笑)
有名なショコラティエが材料にしているチョコだから美味しいよ!
作り方の動画☆ チャンネル登録お願いしますyoutube
画像が荒くってすみません(;´Д`)
画像の編集ソフトをどうにかしないと